日本の美術館・博物館INDEX 「四万十川学遊館」の解説 しまんとがわがくゆうかん 【四万十川学遊館】 高知県四万十市にある文化施設。平成2年(1990)「四万十トンボ自然館」創立。平成13年(2001)「さかな館」を開設し現名称に変更。愛称「あきついお」。社団法人トンボと自然を考える会が運営。日本と世界のトンボ標本を展示する「とんぼ館」と、四万十川や世界の淡水・汽水に生息する魚を飼育・展示する「さかな館」からなる。四万十市トンボ自然公園トンボ王国内にある。◇愛称はトンボの古名「あきつ」と土佐の方言で魚の意の「いお」から。 URL:http://www.gakuyukan.com/ 住所:〒787-0019 高知県四万十市具同8055-5 電話:0880-37-4110 出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報 Sponserd by