事典 日本の地域遺産 の解説
四万十川流域の文化的景観 中流域の農山村と流通・往来
「重要文化的景観」指定の地域遺産。
四万十川中流域が示す豊かな自然環境と農林業によって培われる多様な土地利用、流通・往来の営みによって形成される独特の文化的景観
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...