四万十川流域の文化的景観中流域の農山村と流通・往来(読み)しまんとがわりゅういきのぶんかてきけいかんちゅうりゅういきののうさんそんとりゅうつう・おうらい

事典 日本の地域遺産 の解説

四万十川流域の文化的景観 中流域の農山村と流通・往来

(高知県高岡郡四万十町)
重要文化的景観指定の地域遺産。
四万十川中流域が示す豊かな自然環境と農林業によって培われる多様な土地利用流通往来の営みによって形成される独特の文化的景観

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む