デジタル大辞泉
「四弦」の意味・読み・例文・類語
し‐げん【四弦/四×絃】
1 弦楽器に張る4本の弦。
2 琵琶。よつのお。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐げん【四弦・四絃】
- 〘 名詞 〙
- ① 四本の弦。
- ② ( 四本の糸を張った楽器の意から ) 琵琶(びわ)のこと。
- [初出の実例]「手操二四絃一、心学二六義一」(出典:左記(1180か))
- [その他の文献]〔梁簡文帝‐生別離詩〕
- ③ 「しげんきん(四弦琴)」の略。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 