図書館職員(読み)としょかんしょくいん(その他表記)library staff

図書館情報学用語辞典 第5版 「図書館職員」の解説

図書館職員

図書館で働いているすべての職員総称.図書館員ともいう.専任職員のほかに臨時職員,嘱託職員,派遣職員などさまざまな身分の人がいる.公共図書館の場合,専任職員の中にも,司書,事務職員,技術職員などがいる.図書館の管理と運営は,すべての図書館職員の協力によって行われているが,専門職としての基礎教育を受け,図書館現場での経験を積み,不断に自己研修に努めている司書が,主に資料の収集,組織化,保存,提供といった一連の仕事をしている.しかし,十分な人員が確保できない図書館では,これらの仕事を他の職種の職員が行っている場合もある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android