国土の費(読み)こくどのついえ

精選版 日本国語大辞典 「国土の費」の意味・読み・例文・類語

こくど【国土】 の 費(ついえ)

  1. 国家損失
  2. (イ) 令制下の国の消耗。
    1. [初出の実例]「是且致優民国土之費」(出典宮寺縁事抄‐筥崎・文治二年(1186)八月一五日・中原師尚勘文案)
  3. (ロ) この上ない出費冗費
    1. [初出の実例]「火喰鳥の卵一つ、判金壱枚にて買て是を復させ、炭を喰事疑なし。いかに珍敷とて此買置国土(コクド)の費(ツヰヘ)なり」(出典:浮世草子日本永代蔵(1688)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 火喰鳥 実例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む