国峰村(読み)くにみねむら

日本歴史地名大系 「国峰村」の解説

国峰村
くにみねむら

[現在地名]甘楽町国峰

南西山中より流出するくだ川が西部を東北流し、東は小幡おばた村、西は後箇ごか(現富岡市)、北は善慶寺ぜんけいじ村と岡本おかもと(現同上)、南は秋畑あきはた村・とどろく村と接する。戦国期には小幡氏の国峰城があり、永禄四年(一五六一)一月、武田信玄は「小幡向国峰」に出張っている(永禄一〇年三月七日「長年寺受連覚書」長年寺文書)近世大光寺だいこうじ永州ながしゆう竹の内たけのうち恩田おんだ地区は小幡藩領日向ひなた枇杷久保びわくぼじよう中沢なかざわ地区ははじめ旗本戸川領、元禄郷帳では幕府領、のち旗本小幡領。二給地は村高では各時代ともに小幡藩領が約六割を占める。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android