デジタル大辞泉
                            「小幡」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
  	
                    
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    小幡
おばた
        
              
                        群馬県南西部,甘楽町の中心集落。旧町名。 1959年近隣町村と合体して甘楽町となる。鏑川の支流雄川が小幡丘陵のふもとに形成した扇状地上に発達した街村。近世,小幡藩2万石の城下町でもあった。
                                                          
     
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の小幡の言及
    		
      【甘楽[町]】より
        
          
      …群馬県南西部,甘楽郡の町。1959年小幡町を中心に成立。人口1万4481(1995)。…
      
     
         ※「小幡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 