小幡(読み)オバタ

精選版 日本国語大辞典 「小幡」の意味・読み・例文・類語

おばたをばた【小幡・小畑】

  1. ( 「おはた」とも ) 姓氏の一つ

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小幡」の意味・わかりやすい解説

小幡
おばた

群馬県甘楽(かんら)郡甘楽町の中心地区。旧小幡町。江戸時代の小幡藩主織田氏、松平氏2万石の陣屋町で、城町城南御殿などの地名が残っている。大名庭園「楽山園」(国指定名勝)や陣屋内に武家屋敷などがある。また「日本名水百選」の雄川堰(おがわぜき)もある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「小幡」の意味・わかりやすい解説

小幡
おばた

群馬県南西部,甘楽町の中心集落。旧町名。 1959年近隣町村と合体して甘楽町となる。鏑川の支流雄川が小幡丘陵のふもとに形成した扇状地上に発達した街村近世,小幡藩2万石の城下町でもあった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の小幡の言及

【甘楽[町]】より

…群馬県南西部,甘楽郡の町。1959年小幡町を中心に成立。人口1万4481(1995)。…

※「小幡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android