国武村(読み)くにたけむら

日本歴史地名大系 「国武村」の解説

国武村
くにたけむら

[現在地名]八女市国武

たいら村の北に位置し、北部花宗はなむね川が流れる。天福二年(一二三四)二月日の坂東寺所役注文案(岡本文書/鎌倉遺文七)広川ひろかわ庄鎮守社の造営料足を負担する名としてみえる国武名は、当地の可能性がある(八女郡広川町の→国武名矢部やべ川対岸の山下やました(現立花町)城主蒲池鑑広の三男中野大膳の館跡と禅宗大光だいこう寺蜜乗院跡があるという(寛延記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む