共同通信ニュース用語解説 「国際決済」の解説
国際決済
海外送金など国境を越えてお金を支払ったり受け取ったりすること。国内決済は日銀など各国の中央銀行のシステムを通じて実行されるが、各国共通の中央銀行は存在しない。このため、国際決済のほとんどはベルギーに本部を置く「国際銀行間通信協会(SWIFT)」のシステムを通じて行われる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...