国際畜犬連盟(読み)コクサイチクケンレンメイ

デジタル大辞泉 「国際畜犬連盟」の意味・読み・例文・類語

こくさい‐ちくけんれんめい【国際畜犬連盟】

畜犬団体の国際組織。優れた健康・体力能力を備えた純血種の犬の飼育推進およびそのための情報交換を目的とし、356種が登録されている(2023年8月現在)。1911年にドイツフランスなど5か国で設立。97か国の畜犬団体が加盟本部ベルギートゥアンFCI(Fédération Cynologique Internationale)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む