土万郷(読み)ひじまごう

日本歴史地名大系 「土万郷」の解説

土万郷
ひじまごう

和名抄」所載の郷。高山寺本の訓は「比知末」。東急本は「土方」とし、訓はない。「播磨国風土記」には柏野里の項に土間ひじま村がある。「神衣、ひじの上」に付いたゆえに地名をつけたという。里内に敷草しきくさ村・飯戸いいべ阜がある。現山崎やまさき町西部の志文しぶみ川に沿う土万が遺称地とされる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む