土佐物語(読み)とさものがたり

日本歴史地名大系 「土佐物語」の解説

土佐物語
とさものがたり

吉田孝正著

成立 宝永五年

写本 高知県立図書館(二〇巻一〇冊、三〇巻七冊、二一巻五冊)など

解説 長宗我部氏盛衰を叙述した軍記。応仁二年の一条氏の土佐入国より起筆し、長宗我部氏代々の事績とその時代における大小合戦などを記し、終りには関ヶ原で敗れ、土佐国を追われて大坂夏の陣で滅亡するまでを描く。

活字本 松本商会出版部大正七年刊、川野喜代恵氏昭和五三年刊

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む