土居ノ内町(読み)どいのうちまち

日本歴史地名大系 「土居ノ内町」の解説

土居ノ内町
どいのうちまち

[現在地名]下関市大字豊浦町

なかノ町の南、南北に通る山陽道を挟む両側町。町の西部忌宮いみのみや神社境内で東は周防灘に面する。

天正二年(一五七四)八月一四日付の長門国一二両社祭礼之事(長門二宮忌宮神社文書)に「土居ノ内町」とみえる。正保元年(一六四四)一二月八日付の長門国一二両社祭礼之事長府市場之事(同文書)によれば、中ノ町とともに会物座を形成、魚類商売が行われていた。

江戸時代初期の様子を伝える長府古図(毛利家蔵)によれば、二宮(忌宮神社)の東側が町域となっている。山陽道沿いに東鳥居・高札場があり、西北部には二宮大宮司家、その西に社家屋敷が建ち並んでいる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android