圧密係数(その他表記)coefficient of consolidation

法則の辞典 「圧密係数」の解説

圧密係数【coefficient of consolidation】

粘土などの土に圧縮応力が加えられたとき,土の体積が減少する現象を「圧密」という.古代陵墓城郭建築に多用された「版築」はこの利用である.この現象を説明するテルツァギ(Terzaghi)の圧密方程式

に現れる Cv のことである.これは透水係数 k [cm/sec]と間隙比 e圧縮係数 Av [cm2/g],水の単位重量 γw [g/cm3]を用いると次のように表される値である.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む