在シリアのイラン公館攻撃

共同通信ニュース用語解説 の解説

在シリアのイラン公館攻撃

今月1日、シリアの首都ダマスカスにあるイラン大使館領事部の建物が攻撃され、レバノンの親イラン民兵組織ヒズボラ支援の中心人物とされ、レバノンやシリアに展開するイラン革命防衛隊の部隊を率いる将官らイラン人7人が死亡した。イラン指導部はイスラエルの攻撃と断定し報復を宣言。イスラエルはイランの支援を受けるイスラム組織ハマスとパレスチナ自治区ガザで戦闘を開始して以降、レバノン国境でハマスと共鳴するヒズボラとも交戦。イスラエルはイランからヒズボラへの武器供給路を断つためシリア領への攻撃を繰り返しているとみられるが、公に攻撃を認めることはない。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android