在庫投資採算(読み)ざいことうしさいさん(その他表記)profit and loss by inventory investment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「在庫投資採算」の意味・わかりやすい解説

在庫投資採算
ざいことうしさいさん
profit and loss by inventory investment

在庫投資を行なうことによって得られる収益率と金利コストの差で求められるもので前者後者を上回れば在庫投資が有利になり,その逆であれば不利になる。流通在庫原材料在庫において投資を行なうか否かを決定する場合,この在庫投資採算が一つの決定要因となる。たとえば,金利が固定的であれば,物価上昇 (低下) 予想が生じたとき,在庫投資採算が有利化 (不利化) し,在庫投資が積極化 (消極化) する。他方金利自由化により金利が弾力的に変化し物価上昇 (低下) 予想を敏感に反映するならば,在庫投資採算はそれほど大きく変化せず,結果的に在庫投資は安定化する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む