地下の舞(読み)じげのまい

精選版 日本国語大辞典 「地下の舞」の意味・読み・例文・類語

じげ【地下】 の 舞(まい)

  1. 天皇出座の宴席で、舞楽を職とする者たちによって演じられる舞。御前の御遊びにおける公卿の演じる舞に対していう。
    1. [初出の実例]「御台まいる。〈略〉その程舞人ひざまづく。地下の舞は目なれたることなれど、おりからにや、今日はことに面もち足ぶみもめでたくみゆ」(出典:増鏡(1368‐76頃)一三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む