地子町村(読み)じしまちむら

日本歴史地名大系 「地子町村」の解説

地子町村
じしまちむら

[現在地名]鈴鹿市神戸地子かんべじし町・神戸かんべ三―四丁目・矢橋やばせ一丁目

かわ町に続き東に延びる町で、古くは権現町ごんげんまち村と称していた。これは町の南裏に熊野権現があったからで、宝暦一一年(一七六一)井上河内守家臣某の寄進にかかる幟の台碑が現存する。石川氏の享保六年(一七二一)地子(宅地税)免除となったのを記念して、地子町村と称したといい(高野家家譜)、城下町的性格をももつ。街道沿いではあるが農家が多く、文禄検地の村高は四七九石余で、宅地は町扱いながら地子町村とよばれることが多かった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android