地平天成(読み)チヘイテンセイ

とっさの日本語便利帳 「地平天成」の解説

地平天成

地平らかに天成る。「平成」の原典一つ。禹(う)の治水努力によって、地上は穏やかに天下は安らかな時代が到来したことを讃えることば。

出典 (株)朝日新聞出版発行「とっさの日本語便利帳」とっさの日本語便利帳について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む