地徳新村(読み)じとくしんむら

日本歴史地名大系 「地徳新村」の解説

地徳新村
じとくしんむら

[現在地名]高砂市阿弥陀町地徳あみだちようじとく

長尾新ながおしん村の西に位置し、高御位たかみくら山の西部谷間に立地する。印南いなみ郡に属し、南は西阿弥陀村。同村の黒田某が当地を開拓して移住したのが村の起源とされる(増訂印南郡誌)幕末まで姫路藩領。元禄郷帳に西阿弥陀村枝郷の注記付きで村名がみえ、高三〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android