共同通信ニュース用語解説 の解説
地方団体情報システム機構
地方公共団体情報システム機構 地方共同法人として、2014年4月1日設立。マイナンバー関連のほか、住民基本台帳ネットワークの運営、災害時の被災者支援システムの提供、地方税関連の情報処理も扱っている。飯泉嘉門・徳島県知事ら6人で構成する代表者会議が財務や業務の方針を決定している。マイナンバーのシステム障害では、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
地方公共団体情報システム機構 地方共同法人として、2014年4月1日設立。マイナンバー関連のほか、住民基本台帳ネットワークの運営、災害時の被災者支援システムの提供、地方税関連の情報処理も扱っている。飯泉嘉門・徳島県知事ら6人で構成する代表者会議が財務や業務の方針を決定している。マイナンバーのシステム障害では、
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...