地方版総合戦略

共同通信ニュース用語解説 「地方版総合戦略」の解説

地方版総合戦略

政府の人口減少対策の5カ年計画「まち・ひと・しごと創生総合戦略」を参考に、東京都中央区を除く全自治体が作成した。出生数や移住者数などの数値目標を定め、2015年度から5年間で取り組む産業振興や子育て支援といった具体策を盛り込んだ。政府は、小規模市町村への国職員の派遣や、地方創生関連の交付金支給などで、戦略の作成や施策実行を支援している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む