地獄から火を取りに来たよう(読み)じごくからひをとりにきたよう

精選版 日本国語大辞典 の解説

じごく【地獄】 から 火(ひ)を=取(と)りに[=貰(もら)いに]来(き)たよう

  1. やせ衰えて貧相なさまの形容地獄から飛脚に来たよう。
    1. [初出の実例]「格別に色も悪く痩おとろへて、正真の地獄から火を貰(モライ)に来たと云ふやうな形(なり)になる事」(出典:談義本・根無草(1763‐69)前)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む