地獄の馬で顔ばかりが人(読み)ジゴクノウマデカオバカリガヒト

デジタル大辞泉 「地獄の馬で顔ばかりが人」の意味・読み・例文・類語

地獄じごくうまかおばかりがひと

地獄にいるという、顔だけが人間になっている馬のこと。けだもののような、卑劣で野蛮な心をもった人をののしる言葉人面獣心。地獄の馬でつらばかりが人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「地獄の馬で顔ばかりが人」の意味・読み・例文・類語

じごく【地獄】 の 馬(うま)で=顔(かお)[=面(つら)]ばかりが人(ひと)

  1. 地獄にいるという顔だけが人間になっている馬。転じて、畜生同然の心を持った人をののしっていうことば。人面獣心。
    1. [初出の実例]「さればこそ馬になったは、ぢごくの馬でかほばかりが人じゃといふが、それとはちがふて、是はかほがむまになりかかった」(出典:虎明本狂言・人馬(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む