地球接近天体(読み)チキュウセッキンテンタイ(その他表記)Near Earth Object; NEO

デジタル大辞泉 「地球接近天体」の意味・読み・例文・類語

ちきゅうせっきん‐てんたい〔チキウセツキン‐〕【地球接近天体】

地球近傍天体

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地球接近天体」の意味・わかりやすい解説

地球接近天体
ちきゅうせっきんてんたい
Near Earth Object; NEO

地球に接近し衝突する可能性のある彗星小惑星。 1991年1月,ごく小さな小惑星が地球から 17万 kmまで接近,94年3月には直径 20kmの小惑星が 16~18万 km,さらに 96年5月には直径 300kmの小惑星が 45万 kmのところを通過した。こうした小惑星や彗星が地球に衝突した場合,地球の全生命は絶滅するといわれ,地球接近天体の探査対策議論にのぼるようになった。 94年アメリカ航空宇宙局 NASAが専門委員会を設置したのをはじめ,95年にはハワイのハワイ山頂に観測施設を建設,96年には地球に接近する小惑星の観測網を形成する「スペースガード財団」がイタリアに設置された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android