地目転換(読み)ちもくてんかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地目転換」の意味・わかりやすい解説

地目転換
ちもくてんかん

林地草地から畑地果樹園へ,畑地から水田へ,あるいはその逆へ地目を換えることをいう。地目の利用経済発展に伴って粗放的な地目から集約的な地目へ転換されるのが一般的で,林地,草地の畑地化,畑地の水田化,園地化,さらに宅地化といった転換利用の傾向が強い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む