20世紀日本人名事典 「坂上昭一」の解説
坂上 昭一
サカガミ ショウイチ
        
              昭和・平成期の昆虫社会学者 北海道大学名誉教授。
- 生年
 - 昭和2(1927)年1月4日
 - 没年
 - 平成8(1996)年11月4日
 - 出生地
 - 千葉県市川市
 - 学歴〔年〕
 - 北海道帝国大学農学部農業生物学科〔昭和23年〕卒,北海道大学大学院理学研究科生物科学専攻博士課程修了
 - 学位〔年〕
 - 理学博士
 - 主な受賞名〔年〕
 - 日本動物学会賞(昭和42年度)「ハナバチ類の比較社会学的研究」,朝日賞(平4年度)〔平成5年〕「ハナバチ類の進化とその比較社会学的研究」
 - 経歴
 - 北海道大学理学部講師を経て、昭和31年助教授、53年教授。この間36〜38年ブラジル・パラナ大学研究員、46〜47年ブラジル・リ・ベラン・プレト大学客員教授として招かれ、南米のハチ類の研究に従事。平成2年退官して名誉教授となる。主著に「ミツバチのたどったみち」「ミツバチの世界」「ハチとフィールドと」がある。
 
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

