坂合部大分(読み)さかいべの おおきだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂合部大分」の解説

坂合部大分 さかいべの-おおきだ

?-? 飛鳥(あすか)-奈良時代官吏
文武天皇5年(701)遣唐副使となるが風浪のため出航がおくれ,大宝2年高橋笠間にかわって大使として唐(中国)にわたる。養老2年つぎの遣唐使一行とともに帰国。3年正五位下。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む