均輸(読み)きんしゆ・きんゆ

普及版 字通 「均輸」の読み・字形・画数・意味

【均輸】きんしゆ・きんゆ

物価調節の法。下落のとき買い、騰貴したとき放出して、利を収め、物価を安定させる法。〔史記、平準書〕桑弘羊、大農丞と爲り、~稍(やうやく)均を置き、以て物をず。

字通「均」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む