日本歴史地名大系 「坊袋村」の解説 坊袋村ぼうぶくろむら 滋賀県:栗太郡栗東町坊袋村[現在地名]栗東町坊袋下鈎(しもまがり)村・寺内(じない)村の南、葉山(はやま)川南岸平地に立地。東海道に沿う街村。下戸山(しもとやま)の小槻(おつき)大社の永徳二年(一三八二)の板札(小槻大社蔵)に、同社祭礼に関与した「榊原之衆中」の一人として青地氏侍衆芝原内記亮茂倶の名がみえる。慶長検地では高二七八石余(正徳三年「郷村高付帳」中村文書)。寛永石高帳では高二七九石余、山城淀藩領で、幕末まで同藩領。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by