たれ‐ながし【垂流】
- 〘 名詞 〙
- ① 大小便を所かまわずたれ流すこと。また、直腸や尿道などの括約筋(かつやくきん)がゆるんで、大小便を無意識にたれること。
- [初出の実例]「関東のつれ小便たら何たらいふて、御当地はたれなかしぢゃ」(出典:滑稽本・一盃綺言(1813))
- ② 転じて、汚水などを始末しないで流れ出るままにすること。
- [初出の実例]「かくて開放体系工場が一般化してくる。これが、使い捨て、たれ流しを生み、公害を加速して」(出典:現代経済を考える(1973)〈伊東光晴〉III )
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 