城武平(読み)じょう ぶへい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「城武平」の解説

城武平 じょう-ぶへい

1803-1864 江戸時代後期の武士
享和3年1月3日生まれ。筑前(ちくぜん)福岡藩士。楠木正成(まさしげ)を信奉し,楠公(なんこう)会を組織。万延元年桜田門外の変の報をうけ,藩主の江戸行き中止を建白したがいれられず,幽閉された。元治(げんじ)元年9月12日死去。62歳。名は武貞。号は夏鶯

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む