城端絵図(読み)じようはなえず

日本歴史地名大系 「城端絵図」の解説

城端絵図
じようはなえず

二八五×一三〇センチ(彩色)

成立 享保一一年

原本 城端町立図書館

解説 南に五箇山の山々が連なり、南側西側山田川が流れる。東側は北野川を隔てて北野村に接する。善徳寺中心とする町であるが、北方へ突き出た丘の上に立地しており、城跡の地であったことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 彩色

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む