基底細胞上皮腫(読み)きていさいぼうじょうひしゅ(その他表記)basal cell epithelioma

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「基底細胞上皮腫」の意味・わかりやすい解説

基底細胞上皮腫
きていさいぼうじょうひしゅ
basal cell epithelioma

高齢者顔面,特にその中心部多く出現する悪性度の低い悪性腫瘍 (しゅよう) であるが,他の部位にも出現する。形はさまざまで,隆起性のものが多く,日本人では黒色を呈するものが多い。潰瘍化したり,びらんするものがある。潰瘍化が進むと皮下組織や骨にまで達する。しかし転移することはきわめてまれである。黒色を呈するのは,腫瘍細胞にメラニンがあるため。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android