基準割引率および基準貸付利率(読み)きじゅんわりびきりつおよびきじゅんかしつけりりつ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

基準割引率および基準貸付利率
きじゅんわりびきりつおよびきじゅんかしつけりりつ

従来公定歩合とよばれていたものの現在の名称。公定歩合は、日本銀行民間金融機関に貸し出す際に適用された基準金利であったが、政策金利意味が消滅したのに伴い、2006年(平成18)8月からはこの名称に変更された。

[金子邦彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む