堀内初太郎(読み)ホリウチ ハツタロウ

20世紀日本人名事典 「堀内初太郎」の解説

堀内 初太郎
ホリウチ ハツタロウ

昭和期の写真家



生年
明治42(1909)年7月21日

没年
昭和61(1986)年2月9日

出生地
愛知県名古屋市

出身地
和歌山県(本籍)

学歴〔年〕
早稲田工手学校卒

経歴
昭和12年結婚を機に広島県三原市に移住。工事現場を写真で記録するため写真を始め、アマチュア写真団体・三原美光クラブに入会。のち上京し、光生社を経て、16年川西航空機設計部写真室勤務。18年召集、中支派遣軍報道班配属写真部員。21年神戸に復員。24年フリーとなり、28年棚橋紫水、河野徹らと共にシュピーゲル写真家協会を創立。写真集に「国東半島」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android