堀内 謙介
ホリノウチ ケンスケ
大正・昭和期の外交官 駐米大使。
- 生年
- 明治19(1886)年3月30日
- 没年
- 昭和54(1979)年11月1日
- 出生地
- 兵庫県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大法科大学政治学科〔明治43年〕卒
- 経歴
- 明治44年外務省に入り、イギリス在勤ののち、欧米局第2課長、青島総領事、ニューヨーク総領事、中国大使館参事官などを経て、昭和9年調査部長兼アメリカ局長、11年外務次官を経て、13年駐米大使に就任。15年松岡人事により帰国。戦後は外務省研修所長事務取扱から、23年同所講師となり、30〜34年駐中華民国(台湾)大使。この間日本国連協会副会長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
堀内謙介 ほりうち-けんすけ
1886-1979 大正-昭和時代の外交官。
明治19年3月30日生まれ。イギリス在勤ののち青島(チンタオ)総領事,中国大使館参事官などをへて,昭和9年外務省調査部長兼アメリカ局長となる。11年外務次官,13年駐米大使。戦後は駐中華民国大使をつとめた。昭和54年11月1日死去。93歳。兵庫県出身。東京帝大卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 