堀川直義(読み)ほりかわ なおよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀川直義」の解説

堀川直義 ほりかわ-なおよし

1911-2006 昭和後期-平成時代の社会学者。
明治44年5月5日生まれ。映画監督堀川弘通の兄。昭和15年朝日新聞社に入社。東大講師などをへて,41年成城大教授。社会心理学,マスコミ学を専攻し,インタビュー,面接などの研究で知られ,日本新聞学会会長などをつとめた。平成18年1月12日死去。94歳。京都出身。京都帝大卒。著作に「インタビューの研究」「面接」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む