堀田 正昭(読み)ホッタ マサアキ

20世紀日本人名事典 「堀田 正昭」の解説

堀田 正昭
ホッタ マサアキ

明治〜昭和期の外交官



生年
明治16(1883)年7月1日

没年
昭和35(1960)年7月25日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大法科大学仏法科〔明治42年〕卒

経歴
明治42年外務省に入り、イタリアオランダ、ドイツ勤務を経て、昭和9年特命全権公使兼国際会議帝国事務局長としてスイス駐箚。同年12月ジュネーブ一般軍縮会議随員、12年イタリア駐箚特命全権大使、13年アルバニア公使兼任。15年10月依願免官、18年外務省事務嘱託を歴任戦後、26〜29年外務省顧問。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀田 正昭」の解説

堀田正昭 ほった-まさあき

1883-1960 明治-昭和時代前期の外交官。
明治16年7月1日生まれ。42年外務省にはいり,イタリア,ドイツ勤務などをへて,昭和9年国際会議帝国事務局長兼スイス公使となり,ジュネーブ一般軍縮会議に随員として列席。12年イタリア大使。昭和35年7月25日死去。77歳。東京出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

選挙公営

国または地方公共団体が個々の候補者の選挙費用の一部または全額を負担すること。選挙に金がかかりすぎ,政治腐敗の原因になっていることや,候補者の個人的な財力によって選挙に不公平が生じないようにという目的で...

選挙公営の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android