堀雄二(読み)ホリ ユウジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「堀雄二」の解説

堀 雄二
ホリ ユウジ


職業
俳優

本名
堀 吉太郎

生年月日
大正11年 9月26日

出身地
東京市 浅草区馬道町(東京都 台東区)

学歴
早稲田大学政経学部〔昭和18年〕中退

経歴
昭和21年東宝第1回ニューフェイス募集に合格。22年新東宝「大学の門」で主役デビュー。24年精薄児学級の教師にふんした「忘れられた子等」は代表作である。25年大映へ移り地味だが確実な芸風を身につける。26年から39年まで「警視庁物語」シリーズ全24本で刑事役を務め、36年からはテレビ「七人の刑事」にも捜査一課の赤木係長役で出演。45年からは、映画を退きテレビ・舞台に専念した。

没年月日
昭和54年 6月19日 (1979年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

関連語 学歴

20世紀日本人名事典 「堀雄二」の解説

堀 雄二
ホリ ユウジ

昭和期の俳優



生年
大正11(1922)年9月26日

没年
昭和54(1979)年6月19日

出身地
東京市浅草区馬道町

本名
堀 吉太郎

学歴〔年〕
早稲田大学政経学部〔昭和18年〕中退

経歴
昭和21年東宝第一回ニューフェイス募集に合格し東宝入社。22年新東宝「大学の門」で主役デビュー。24年知的障害児学級の教師にふんした「忘れられた子等」は彼の代表作である。25年大映へ移り地味だが確実な芸風を身につける。26年から39年まで「警視庁物語」シリーズ全24本に刑事役で出演。36年からはテレビ「七人の刑事」にも捜査一課の赤木係長役で出演する。45年からは、映画を退きテレビ・舞台に専念した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む