堡塞(読み)ホウサイ

デジタル大辞泉 「堡塞」の意味・読み・例文・類語

ほう‐さい【×堡塞/××砦】

要所に設けた敵を防ぐための小城やとりで。堡塁ほうるい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「堡塞」の読み・字形・画数・意味

【堡塞】ほさい

とりで。宋・欧陽脩〔程公神道碑銘〕堡塞を誡め、數(しばしば)兵を出だすを得ること無からしむ。夏人(かひと)以て備りと爲して引き去る。此れより復(ま)た邊を窺はず。

字通「堡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む