堡塞(読み)ホウサイ

デジタル大辞泉 「堡塞」の意味・読み・例文・類語

ほう‐さい【×堡塞/××砦】

要所に設けた敵を防ぐための小城やとりで。堡塁ほうるい

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 項目

普及版 字通 「堡塞」の読み・字形・画数・意味

【堡塞】ほさい

とりで。宋・欧陽脩〔程公神道碑銘〕堡塞を誡め、數(しばしば)兵を出だすを得ること無からしむ。夏人(かひと)以て備りと爲して引き去る。此れより復(ま)た邊を窺はず。

字通「堡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む