堺野沢ため池

デジタル大辞泉プラス 「堺野沢ため池」の解説

堺野沢ため池

青森県五所川原市にある農業用溜池。“堺野沢”は「さかいさわ」と読む。津軽藩政時代に新田開発のため築造され、現在も周辺水田を潤している。池の周囲には遊歩道が整備され、ノハナショウブを眺めながら散策が楽しめる、市民の憩いの場となっている。農水省の「ため池百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む