塩屋賢一(読み)しおや けんいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩屋賢一」の解説

塩屋賢一 しおや-けんいち

1921-2010 昭和後期-平成時代の福祉活動家。
大正10年12月1日生まれ。昭和23年盲導犬公認訓練士の資格をとり,32年日本初の盲導犬チャンピイを世に送りだす。盲導犬研究会を設立し,46年東京盲導犬協会(現・アイメイト協会)に改組,おおくの盲導犬を育成した。57年吉川英治文化賞。平成22年9月12日死去。88歳。長崎県出身。東京高等工芸学校(現千葉大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む