塩川優一(読み)しおかわ ゆういち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塩川優一」の解説

塩川優一 しおかわ-ゆういち

1918- 昭和-平成時代の内科学者。
大正7年6月27日生まれ。昭和39年順天堂大教授となる。60年ナトメック七里病院長。日本リウマチ財団理事長。エイズサーベイランス委員会委員長をつとめ,薬害エイズ事件では第1号患者認定をめぐって批判された。兵庫県出身。東京帝大卒。著作に「膠原病・リウマチ学」「私の「日本エイズ史」」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む