しお‐まぐろしほ‥【塩鮪】
- 〘 名詞 〙
- ① 塩漬けの鮪。
- [初出の実例]「きつひ煙だと来て見れば塩まぐろ」(出典:雑俳・川柳評万句合‐安永六(1777)五五会)
- ② ( 軽く塩につけた魚肉の切身を「すきみ」というところから、「透見(すきみ)」にかけて ) のぞき見をすること。また、その人。塩鯉(しおこい)。
- [初出の実例]「しのび寝を誰かすきみの塩まぐろにくくもうき名たち売にして」(出典:狂歌・飲食狂歌合(1815))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 