境町歴史民俗資料館(読み)さかいまちれきしみんぞくしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「境町歴史民俗資料館」の解説

さかいまちれきしみんぞくしりょうかん 【境町歴史民俗資料館】

茨城県猿島(さしま)郡境町にある資料館。昭和54年(1979)創立。地域考古歴史・民俗資料を収集・保存し展示する。町内古墳から出土した馬形埴輪、遺跡出土品の岩偶、地場産業の製茶道具などを展示。
URL:http://www.town.sakai.ibaraki.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=158
住所:〒306-0431 茨城県猿島郡境町大字西泉田1326-1
電話:0280-81-3353

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む