境界集団(読み)きょうかいしゅうだん(その他表記)marginal group

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「境界集団」の意味・わかりやすい解説

境界集団
きょうかいしゅうだん
marginal group

限界集団ともいう。ある文化的な背景から離れて,他の文化圏に入りながら,新しい文化に完全に同化しきれない集団内部において2つの文化が葛藤し,成員に心理的不安定がある。移民者の集団などが,その過渡期において示す状況がその典型で,内部においては母国の社会的行動様式をとりながら,対外的にはその国の文化に適応しようとする。また多数派集団とのかかわりあいで,多数派集団が新しい文化のにない手となり,少数派集団が取残される場合も,後者は境界集団的特徴を示す。特に人種関係において,こうした集団が生じやすい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む