増一阿含経(読み)ぞういちあごんきょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「増一阿含経」の意味・わかりやすい解説

増一阿含経
ぞういちあごんきょう

原始仏教経典である四阿含経一つ。僧伽提婆 Saṁghadevaの訳。 51巻。1から始って順次2,3と数を多くし 11までの法数 (数でまとめられた教義上の術語) に従って,もろもろ教説が配列されている。原始仏教の末期につくられた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む