精選版 日本国語大辞典 「声付」の意味・読み・例文・類語 こわ‐つき【声付】 〘 名詞 〙 声の様子。声の具合。こわざま。こえつき。[初出の実例]「かへすがへす申しあぐるこわつきの、いとたのもしげなれど」(出典:狭衣物語(1069‐77頃か)四) こえ‐つきこゑ‥【声付】 〘 名詞 〙 声の様子。声の具合。こえざま。こわざま。[初出の実例]「なかばたけたるこゑづきにて」(出典:桐火桶(1363頃)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by