壱岐国続風土記(読み)いきのくにぞくふどき

日本歴史地名大系 「壱岐国続風土記」の解説

壱岐国続風土記
いきのくにぞくふどき

一一八冊 吉野秀政(秀正)

成立 延享元年(寛保二年序)

写本 県立長崎図書館・松浦史料博物館

解説 諸村東西南北、享保六年の朱印高・開発高、田畑反別、寛政一〇年の戸数人数牛馬、伝通船、神社寺院などを記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android